マッサージ
2010/08/27
カウンセラーといっても、私の場合はかなりPC作業が多いので、
肩凝りなどのPCによる体の疲れは常にあったり、定期的にたまりたまった疲労の蓄積が悲鳴をあげて背中がつってしまうなどの事もあります。
大きな原因は首だとわかっているので、本当は定期的にケアする方がよいのですが、
どうしても、「まだ大丈夫」「もうちょっと」というように先延ばしにしてしまいます。
マッサージといっても、色々な種類がありますが、
私の中では体の状態によって、行く場所を変えています。
<疲労レベル1>
全体的に疲れがたまって、むくんでいる感じがあったり、気持ち的にも疲れている。
でも、どこかがすごく痛いとか、大ピンチ!というわけではない。
→アロマテラピー、ロミロミなどのオイルをつかった全身トリートメント
<疲労レベル2>
肩凝りがひどく、目の奥が重たい、頭も痛い、疲れている
→鍼灸・整体などをミックスした全身マッサージ
<疲労レベル3>
首回りや背中、頭の付け根が重たく、手がしびれた感じになっている。背中がつった。
電車でずっと立っていると腰が痛い。
→カイロプラクティック
この使い分けは、あくまでも私の使い分けなので、どの段階でどんなケアをしてもよいと思います。
大切なのは、本当は背中がつったり、手がしびれてしまう前に、なんらかのケアをしておくことですよね。
明日、カイロプラクティックを半年ぶりに受けてきます。。。
YF
肩凝りなどのPCによる体の疲れは常にあったり、定期的にたまりたまった疲労の蓄積が悲鳴をあげて背中がつってしまうなどの事もあります。
大きな原因は首だとわかっているので、本当は定期的にケアする方がよいのですが、
どうしても、「まだ大丈夫」「もうちょっと」というように先延ばしにしてしまいます。
マッサージといっても、色々な種類がありますが、
私の中では体の状態によって、行く場所を変えています。
<疲労レベル1>
全体的に疲れがたまって、むくんでいる感じがあったり、気持ち的にも疲れている。
でも、どこかがすごく痛いとか、大ピンチ!というわけではない。
→アロマテラピー、ロミロミなどのオイルをつかった全身トリートメント
<疲労レベル2>
肩凝りがひどく、目の奥が重たい、頭も痛い、疲れている
→鍼灸・整体などをミックスした全身マッサージ
<疲労レベル3>
首回りや背中、頭の付け根が重たく、手がしびれた感じになっている。背中がつった。
電車でずっと立っていると腰が痛い。
→カイロプラクティック
この使い分けは、あくまでも私の使い分けなので、どの段階でどんなケアをしてもよいと思います。
大切なのは、本当は背中がつったり、手がしびれてしまう前に、なんらかのケアをしておくことですよね。
明日、カイロプラクティックを半年ぶりに受けてきます。。。
YF